外壁コーキングの寿命とは?劣化のサインと一緒に解説します!

隙間を塞いで雨やごみなどの侵入を防ぐコーキングは、家の耐久性に大きな影響を与えます。

コーキングのメンテナンスを怠ると、白アリの侵入や構造材の腐食につながるので、しっかりメンテナンスをするようにしましょう。

今回は、外壁コーキングの寿命と劣化のサインについて解説します。

外壁コーキングの寿命はどれくらい?

隙間を塞いで水や物の侵入を防ぐ役割をする外壁コーキングの寿命は、平均5〜10年程度といわれています。
寿命が5〜10程度と短い原因としては、コーキング材がゴム状であるため、時間が経つとともに硬くなるからです。
さらに、雨や紫外線の影響を受けるため、キッチンや浴槽、トイレのコーキングより早く劣化が進みます。
そのため、日ごろから点検を行うことはもちろんですが、5年経ったら点検することがおすすめです。

外壁コーキングの劣化のサインとは?

ブリード現象

ブリード現象とは、コーキングが黒く変色することで、施工後1〜2年を目安に現れ始めます。
コーキングには、柔らかさを与える可塑剤と呼ばれるものが含まれています。
この可塑剤は、表面に浮き出て周りの塗料や汚れと反応して、変色とべたつきを伴う特徴があります。

ブリード現象は劣化を早めるうえに、黒いシミとなって家の景観を損なう原因にもなるので、劣化のサインだと捉えて早めにメンテナンスをするようにしましょう。
ブリード現象を未然に防ぐためには、ブリード現象防止剤を塗るかノンブリードタイプのコーキングを使用することをおすすめします。

硬化・肉痩せ

紫外線や雨にさらされたことでコーキングが硬くなることや油分や水分が抜けてコーキングの両端に隙間ができる肉痩せは、劣化のサインの一つです。
肉痩せが起きてしまうと、雨水が侵入しやすくなって外壁や構造材のダメージにつながりますので、早めにメンテナンスをするようにしましょう。

剥離

コーキングが剥がれ落ちる剥離は、最も深刻な状態のサインです。
外壁の下地が露出することになって雨や紫外線の影響を直接受けることになります。
さらに、白アリの侵入や建物内部の腐食につながるため、すぐにメンテナンスをするようにしましょう。

まとめ

今回は、外壁コーキングの寿命と劣化のサインを解説しました。
外壁コーキングの寿命は5〜10年程度ですが、日頃からコーキングの状態を確認することが大切です。
ブリード現象、剥離、硬化、肉痩せが起きているときは、劣化のサインなのでメンテナンスをするようにしましょう。

やまにた塗装へのお問い合わせ、お見積りはこちら

屋根塗装・外壁塗装のことならやまにた塗装にお任せ下さい!

●対応エリア

<長崎県> 諫早市 / 長崎市 / 雲仙市 / 大村市 / 南島原市 /  西海市 / 西彼杵郡時津町 / 西彼杵郡長与町 / 東彼杵郡川棚町 / 東彼杵郡東彼杵町 / 東彼杵郡波佐見町 / 

外壁・屋根塗装コースおすすめ記事

選ばれる理由
やまにた塗装がお客様に選ばれている理由
補助金・助成金
塗装工事に利用できる補助金・助成金について
火災保険の利用
火災保険で外壁塗装が安く施工できます
塗り替えの目安
塗り替えの時期のおおよその目安について