「雨ばかりの天気でも外壁塗装ができるのか」
このようにお考えの方もいらっしゃるでしょう。
実は、雨だけではなく、風や気温も作業ができるかどうかに関係しています。
今回は、外壁塗装に適した天気についてご紹介します。
ぜひ参考にしてください。
外壁塗装に適した天気について
天気によって左右されるので、いつできて、いつできないのかについて把握しておきましょう。
しかし、作業ができない日に当てはまるのは、天気だけではありません。
天気以外にも、気温、湿度が関係してきます。
条件として、気温が5度以上であること、湿度が85パーセント未満であること、強風や落雷がないことが挙げられます。
気温が5度以上であることは作業を行える条件を満たしますが、10度未満の場合でも注意が必要です。
このような条件があるため、雨や雪の日は、外壁塗装ができないのです。
この条件を満たしている場合は、1年中いつでも塗装工事が可能です。
では、これらの条件を守らずに外壁塗装を行うとどのようになるのでしょうか。
条件を守られないと、外壁塗装の不具合が生じます。
・塗装が水分で薄まる
・塗装本来の性能を発揮できない
・塗装が十分に乾燥しない
・密着不良が生じる
これらの不具合が生じるため、外壁塗装を行う際は今回ご紹介したような天気の日の条件に当てはまる日に行いましょう。
雨でもできる工程について
ここまで、外壁塗装は雨でも作業できるのかについてご紹介しました。
ここからは、雨ばかりの天気でも進められる工程についてご紹介します。
雨が降っている場合は、塗装作業を進めるのは難しいですが、他の作業工程は進められます。
足場の設置と解体、高圧洗浄に関しては、雨でもある程度は作業を進められます。
しかし、雨や風がひどい際には中断される場合もあるので、把握しておくと良いでしょう。
加えて、施工途中に雨が降ってきた場合は、作業を中断する可能性があります。
雨の場合は、雨が当たらないように養生されます。
あまりにも天気がひどい場合は、作業は何も行えない場合があります。
雨は予想できないので、雨が降るかどうかは、天気予報で事前に確認しておきましょう。
まとめ
今回は、外壁塗装に適した天気と雨でもできる工程についてご紹介しました。
雨ばかりの天気では作業も進まないので、タイミングはとても重要です。
当社は、塗りを一切妥協せず、下塗り1回、中塗り1回、上塗り1回、コーティングの4回塗りを行っています。
丁寧に仕上げるので、ぜひ当社までご相談ください。