ガルバリウム鋼板の屋根の種類についてご紹介します!

皆さんは、屋根の素材の1つ、「ガルバリウム鋼板」について聞いたことはありますか。

耐久性に優れた、ガルバリウム鋼板の屋根について、より詳しく知りたい方は多いですよね。
そこで今回は、ガルバリウム屋根の種類や特徴についてご紹介します。

ガルバリウム鋼板屋根の種類について

実は、ガルバリウム鋼板には100種類以上ありますが、今回は、一般的によく使用される種類をご紹介します。

横葺きタイプのガルバリウム鋼板屋根

横葺きタイプは、屋根勾配が2.5寸以上でないと施工できません。
このタイプの中に、断熱材付き、断熱材なし、石付き・断熱材なしの3種類があります。

断熱材付きは、一般的に一番多く使用されているタイプで、屋根材と断熱材が一体化しています。
それによって、断熱性と遮音性が高いです。

断熱材なしは、断熱性が低いため、既存の古い屋根に被せる方法の施工がおすすめです。
断熱材の中でも、バックアップ材として作られたものを付けることで、葺き替えができます。

石付き・断熱材なしは、屋根の表面に天然石チップがコーティングされています。
これにより、断熱性と遮音性が高くなります。

縦葺きタイプのガルバリウム鋼板屋根

縦葺きタイプは、横葺きタイプは施工できない、2.5寸勾配未満でも施工できます。
このタイプには、心木あり瓦棒、心木なし瓦棒(三晃式屋根)、嵌合式(かんごうしき)タイプの3種類があります。

心木あり瓦棒は、トタン屋根として知られている種類です。
一段高くなっている部分には、垂木が入っています。

心木なし瓦棒(三晃式屋根)は、トタン屋根と似ていますが、少し違います。
一段高くなった部分は、空洞になっており、雨水が入りづらくなっています。

嵌合式タイプは、屋根勾配が0.5寸から施工でき、製品として販売されています。
また、このタイプに限らず、縦葺きタイプは断熱性に欠けるため、気になる場合は後から取り付けなければなりません。

ガルバリウム鋼板屋根の特徴とは

ガルバリウム鋼板は、メッキ鋼板の仲間です。
一般的に、ガルバリウム鋼板はトタンの3倍の耐久性があるといわれています。

まず1つ目の特徴は、耐久性が高いことです。
金属屋根材の場合、赤錆が発生しやすく、これが発生することで、家全体が劣化した印象になってしまいます。
ガルバリウム鋼板屋根は、この赤錆が発生しにくいです。
また、塗装のメンテナンス期間も、トタン屋根が5〜10年なのに対し、10〜15年と大変長持ちします。

2つ目は、圧倒的に軽いことです。
数多くある屋根材の中でも、ガルバリウム鋼板の屋根材は最も軽く、約5kg/㎡しかありません。
一般的なスレート屋根と比較して、1/4の重さなのです。

まとめ

今回は、ガルバリウム屋根の種類や特徴についてご紹介しました。
ガルバリウム屋根は屋根勾配によって、施工できない場合があるため、当社のような専門家としっかり相談して、納得いくデザインを選ぶようにしましょう。
また、耐久性が高く長持ちですが、メンテナンスは必要であることを忘れてはいけません。

やまにた塗装へのお問い合わせ、お見積りはこちら

屋根塗装・外壁塗装のことならやまにた塗装にお任せ下さい!

●対応エリア

<長崎県> 諫早市 / 長崎市 / 雲仙市 / 大村市 / 南島原市 /  西海市 / 西彼杵郡時津町 / 西彼杵郡長与町 / 東彼杵郡川棚町 / 東彼杵郡東彼杵町 / 東彼杵郡波佐見町 / 

外壁・屋根塗装コースおすすめ記事

選ばれる理由
やまにた塗装がお客様に選ばれている理由
補助金・助成金
塗装工事に利用できる補助金・助成金について
火災保険の利用
火災保険で外壁塗装が安く施工できます
塗り替えの目安
塗り替えの時期のおおよその目安について